運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-07-19 第196回国会 参議院 本会議 第36号

また、西岡武夫議長は、自ら独自の抜本的改革案を提起され、更に議論が進むにつれて修正案も示されました。最終的に西岡議長案で合意するには至りませんでしたが、投票価値平等性を高めるために強いリーダーシップを発揮されました。  残念ながら、伊達議長には、このお二人のような気概は全く見られませんし、実際、紙を読み上げるだけで一方的に席を立つという、およそ議長の振る舞いとは思えない態度に終始されました。

榛葉賀津也

2018-07-19 第196回国会 参議院 本会議 第36号

私たちは、制度改革について発言した中で、最高裁判決に基づいて、政権与党である自民党責任ある抜本的改革案を提示するよう求めました。ところが、それも示されないまま専門部会は終結し、伊達議長責任者とする改革協議会報告書が提出されました。  その後、伊達議長からは各党に改革案を示すよう求められ、それぞれの提案がなされたことは御承知のとおりです。  

有田芳生

2015-07-24 第189回国会 参議院 本会議 第33号

抜本的改革案として、私ども新党改革は、いわゆる脇座長案とともにもう一つ参議院役割を熟慮し、全国比例代表制都道府県単位選挙区を尊重する案を考えておりました。これは、都道府県選挙区での県民の声を吸い上げる一方、較差を最低限度に抑えることがポイントだったわけです。一つの県が六年で一人だけ当選者を出すという六年一人区制を含むいわゆる奇数区制度を具体的に提案しておりました。

荒井広幸

2014-02-17 第186回国会 衆議院 予算委員会 第9号

再度申し上げますけれども、教育委員会制度改革我が国の戦後教育抜本的改革案の中で中心的なものであると大臣がおっしゃっておられた以上、少なくともA案に絞るべきなのではないか。我々は、A案であれば、よりよい法律をつくるためにともに議論をすることができると考えています。  文科大臣大臣は本当はお心の中で、今でもA案で進めるべきだとお考えになっていらっしゃるんだと私は思いますが、いかがでしょうか。

坂本祐之輔

2010-04-28 第174回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

来年の通常国会抜本的改革案が提出されると言われておりますので、ここでは、民間の立場から少し幅広く意見を申し上げたいと思います。  まず、基本的なことでございますが、私は、幹部人事一元管理等改正案に入っておりますが、この人事制度というものにつきましては、官と民の違いは基本的には余りないと思っております。すなわち、それぞれの仕事の役割課題が違うだけであるということであります。

前田晃伸

2008-02-21 第169回国会 衆議院 予算委員会 第12号

よく対案と言われますけれども、法律的な部分もないわけじゃありませんが、私は、先ほど来言っておりますように、もっと根本的な、国の形に関することですから、あえて抜本的改革案という形でまとめさせていただきました。お手元にもありますから、よくごらんください。  第一項目は、道路特定財源の廃止。  

菅直人

2007-04-17 第166回国会 衆議院 本会議 第23号

民主党は、教員養成の段階から大幅に資質向上を図ろうとし、一定の実務経験を経た後に上級免許状を創設するなど、総合的、抜本的改革案になっています。そのことは、せんだっての文科委員会のやりとりで、伊吹大臣の表情を見ていますと、民主党案の方がいいんじゃないかなという顔を私はされていたと思います。ぜひきょうは、民主党案についての伊吹大臣の本音の御評価もお伺いをしたいと思います。  

野田佳彦

2004-05-28 第159回国会 参議院 本会議 第25号

抜本的改革案を提示したはずが、現行制度の抜本的な問題が明らかになっただけ。挙げ句の果て、民主党議員の潔さとは対照的に、多くの与党未納議員がそのけじめも付けず、改革法案提出者になるという、けじめなき課題先送り暫定年金改革。どれを取っても改革の成果などは出てきようがないはずであります。  

平野達男

2004-03-24 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

その状態で、たとえこの後どんな年金改革案、これがもう抜本的改革案です、いいものができましたとそう言ったところで、政府に対する信頼、この年金制度に対する信頼そのものが失われたままでは絶対機能しないと思います。その意味で私は、今回のこの年金CMの問題、軽く考えてもらったら困ると思うんです。  もう一度お聞きしたいんですけれども、先ほどこの費用をお答えになりました。

森ゆうこ

2001-06-06 第151回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

○東(祥)委員 大臣があえてそのところに固執されているみたいですから、制度の問題でいくならば、参議院選挙制度改革について、一昨年六月に参議院において参議院各派代表者懇談会もとに設置された参議院選挙制度改革に関する協議会でずっと協議を重ねてきて、その結果、比例代表選挙区については現行の、当時ですね、拘束名簿比例代表制を維持することを前提とする、抜本的改革案については参議院のことを前提協議する等の趣旨

東祥三

2000-09-26 第150回国会 衆議院 本会議 第3号

そもそも、参議院選挙制度改革については、参議院各派代表懇談会もと、昨年六月に設置された参議院選挙制度改革に関する協議会協議を重ねて、その結果、比例代表選挙区については現行拘束名簿比例代表制を維持することを前提とする、抜本的改革案については参議院役割とあり方を踏まえつつ引き続き協議する等の趣旨報告書に明記され、その結論をもと協議を続けてきたはずであります。  

佐藤公治

2000-05-23 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第19号

それで、今度の試算についての公表なんですけれども、大蔵省の「財政投融資制度抜本的改革案(骨子)」では「政策コストを定量的に把握し、公表する。」となっております。その公表する程度なんですけれども、今度発表された程度公表を考えているわけですか、この試算でなされているような公表を。

池田幹幸

2000-03-15 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第4号

昨年十二月九日、大蔵省公表されました財政投融資制度抜本的改革案の中では、財政力の弱い地方公共団体資金確保のために、自主運用開始後の郵貯簡保は、地方債計画財政投融資計画の枠内で、地方公共団体に対しては例外的に直接融資を行うとされておりました。  地方財政は非常に厳しい状況にありまして、郵貯簡保地方に還元する意味でも、郵貯簡保がこうした役割を担うことはやむを得ないと考えます。  

三重野栄子